2008年02月17日

東京へ!第二段*新宿編*

お次は新宿のルミネの中にある、だいこんの花と同じバイキングの店
ビュッフェレストラン 柿安 三尺三寸箸」さんへお昼を食べに行きましたキラキラ 
東京へ!第二段*新宿編*

30分待ちでしたが、まわりに他のお店もあったので、うろうろしつつあっという間の30分でした♪赤
周りはガラス張りで、葉っぱの緑で綺麗で、オシャレなレストランでした☆

東京へ!第二段*新宿編*

朝も抜いて行ったので、お腹はぺこぺこ・・・
席に案内してもらい、可愛いく小分けされたプレートも良かったですねーキョロキョロ

東京へ!第二段*新宿編*

さっそく料理を取りに!!
そして、まず目に付いた一品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

そう、「八品目彩り筑前煮」です!この光沢・・・宝石にも負けてませんキラキラ 味もコテコテなのかと思いきや、そんなことはなく以外にさっぱりした美味しい筑前煮でしたOK

お次は、二品目。。。

東京へ!第二段*新宿編*
「台湾ビーフン」でーすあしあと黒このボリュームとお皿の大きさにびっくりです・・・
そして三品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

茄子と豚肉の中華風炒め」これも思ったより重くなく美味しく食べられましたサクラ

四品目・・

東京へ!第二段*新宿編*

じっくり煮込んだおでん いろいろ」まーるいのは「麩」なんですけど、大きさと厚みにびっくり・・
でももちもちで、美味しかったです☆

五品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

ふっくら肉まん」と「もちもちちまき」、「ヘルシー豆腐しゅうまい」ですクマノミ小さめサイズで食べやすく美味しかったです。シュウマイもヘルシーで、何個でも食べられちゃいますよね☆

そして、六品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

日本一の納豆!!」色々な豆が入っていて、味も薄口・・・どこか懐かしいような味でしたGOOD

お次は、七品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

東京へ!第二段*新宿編*

香川県の郷土料理「醤油豆」と「白花豆」☆お正月の御節に入れる黒豆のような甘さと、歯ごたえが癖になりそうで、お家にあったらひたすら食べつずけてるかも・・・

八品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

シャキシャキ蓮根のキンピラサラダ」これも蓮根とだいこんの歯ごたえが良かったですーおすまし

九品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*

東京へ!第二段*新宿編*

美味しい「お稲荷さんと熊本県名物の高菜飯」思わず、3個は取っちゃいました。高菜飯には、繊維豊富なひじきもいっぱいはいっていました音符オレンジ

十品目・・・

東京へ!第二段*新宿編*
「ワサビのポテサラ」程よくツンとするワサビが美味しかったです。お子様でも食べられる普通のポテトサラダもありましたよ☆

3人で行ったのですが、テーブルの上はこんな感じですピース

東京へ!第二段*新宿編*

1人三枚のプレートは使いましたね(=^・・^=)お料理の方も3回、4回は普通にいけちゃいました食事他にも沢山のお料理がありましたが、後のお食事は、東京に行く方もいらっしゃると思うので、あとは、お楽しみにどうぞ(●^o^●)
最後はデザートハート


東京へ!第二段*新宿編*

東京へ!第二段*新宿編*

東京へ!第二段*新宿編*

東京へ!第二段*新宿編*

上の方から順に、「福福まんじゅう」「熊本県産 温州ミカンとイチゴのカクテルゼリー」「あったかチョコケーキ*生クリームOR
ベリーソース」ほかにも、「ゴマ団子・わらびもち・杏仁豆腐・マンゴープリン・おはぎ・白玉ぜんざい」など・・・
ホントに、美味しくて満足満足のランチでした(●^o^●)
これは、何時間でも待って食べる価値はありますね!!
だいこんの花ももっともっとお客様に満足していただけるよう頑張ります!!
ごちそうさまでした(^^♪












同じカテゴリー(東京へ(^_^)/~)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。